わんこの行動は理由がある!-条件付けのしくみを学ぼう-

「共にわんこを育てる」トリミングサロン

大阪府泉大津市にあるとりみんぐ処haloの代表、米良です。

わんこの行動には、ちゃんとした「理由」があるのをご存じですか?

たとえば、わんちゃんがうなるのを無視して、無理にケアを続けると、どうなるでしょう?


最初はうなるだけだったのが、次第に「回避行動」に変わるかもしれません。

回避行動とは、その状況を避けるための行動です。

威嚇したり、攻撃的になったりするのも、実は「どうにかしてこの状況から逃れたい!」というサインなのです。

例えば、あなたの愛犬・ラッキーくんが怖がって逃げていたのに、次は威嚇するようになったとします。


威嚇したら怖いことがやめてもらえた」と感じれば、その行動が繰り返されるようになります。


これが「条件付け」と呼ばれる現象です。

そして、そのまま状況が続けば…最終的には「噛む」という行動に発展してしまうことも。


人が大好きなはずのわんちゃんが、噛まなければならないほど追い詰められてしまうのです。

でも大丈夫


わんちゃんの行動は「学習」で変わります。
だからこそ、飼い主さんの接し方やケアの仕方を工夫することが大切なのです。

「うなるのを無視し続ける」のではなく、
「どうしたらラッキーくんが安心できるか」を考えてあげる。


そんな接し方が、わんちゃんとの信頼関係を深めるカギになります。

わんちゃんの行動には、いつも「理由」があります。

飼い主さんの些細な行動や周りの状況がそうさせてしまっている可能性があるのです。

まずはご自身の身の回りや行動を整理してみると「理由」が分かるかもしれません。


その理由を知り、改善することで、もっと楽しく、もっと優しく、愛犬との暮らしが素敵なものになりますよ!

大阪 泉大津駅近くの古民家トリミングサロン 岸和田/和泉/貝塚/高石/忠岡/熊取