トリミングってどんなイメージ?
「共に愛犬を育む」トリミングサロン
大阪府泉大津市にあるとりみんぐ処haloの代表、米良です。

「うちの子、いつも震える…」
「サロンに着くと全力で逃げようとする…」
「逆にトリマーさんにしっぽブンブンで突撃する!」
なんて子もいるかもしれませんね。
そう、実はそのイメージって、“わんこの反応”から来てることが多いんです。
震える=イヤな場所
しっぽブンブン=好きな場所
…みたいに。
でもちょっと待ってください。
「実際にトリミングしてるところ、目の前で見たことありますか?」
あまり多くないですよね?
サロンによっては
「見学は難しくて…」
と言われることもありますし、
「窓越しならどうぞ〜」
っていう場合もあります。
どちらもわんこの性格に合わせた判断。
もちろん大切な配慮です。
だけどね
表ではニコニコしてる子でも、
トリミング中に小さく震えてたり
敏感な反応をしてたりすることって
意外とあるんです。
飼い主さんが思ってる以上に
わんこって「我慢の達人」なんですよ。
だから、その小さなサインを見つけて
お伝えするのが私たちトリマーの役目。
「えっ…あれって嫌がってたの…?」
「そんなに緊張してたなんて…!」
そんな気づきがあると
そこからできることってたくさんあるんです。
● トリミングのペースを見直してみたり
● 少しずつ慣らしていく練習をしてみたり
● おうちケアのコツを知ってみたり
そうやって、“無理なくできるトリミング”が少しずつ増えていくんです。
プロトリマーが
おうちでのお手入れ方法も
楽しくレクチャーしますので、ぜひ一緒に学びましょう!
🐶 「わんこが我慢するトリミング」から、「わんこも安心できるトリミング」へ。
🌱 小さい頃からちょっとずつ慣れていく、
そんな当たり前をみんなで育てていきましょう。
「将来サロンに行けなくなるかも…」
「噛んでしまってどこも断られた…」
そんな“トリミング難民”になってしまう前に、できることがあるんです。
わんこも、飼い主さんも、笑顔でトリミングできる未来を一緒に考えてみませんか?✨
大阪 泉大津駅近くの古民家トリミングサロン 岸和田/和泉/貝塚/高石/忠岡/熊取