私の想いよ!届けー!
「ちょうどいいを一緒に考える」
大阪府泉大津市にある子犬からと高齢犬専門店とりみんぐ処haloの米良です。
まだまだ暇な日が多いので、自分の反省点や次回に活かせることなどをできるだけ更新する毎日を過ごしています。
が!
お客様がいらっしゃらなければ事業が継続できないのもまた事実…。
継続できなければ練習に通ってくださった方に申し訳が立ちません。
珍しいコンセプトのトリミングサロンでターゲット層が狭い分、一人でも多くの方にhaloのことを知ってもらいたいと思い、ブログやSNSで世の中に発信しています。
なので、定期的にhaloの想いやビジョンも発信していこうと思います。
ビジョン
「みんながちょうどいい社会を創ること」
みんながちょうどいいなんて理想郷だよ!
と言われちゃうかもしれませんが、
私はただ、自分だけが良いという人間になりたくないし、そんな世の中にしたくないんです。
自分の利益のために他人や他の生き物たちを傷つけたりする世の中を変えたいんです。
私は政治家でもないし、大衆を動かせるような権力もありません。
だから、自分ができることで少しでも思いやりのある優しい世の中を実現できならなと考えてます。
コンセプト
「ちょうどいいを一緒に考える。」
意外と今の日本ってペット関連は遅れをとってます。
海外、特にヨーロッパでは動物福祉が進んでいて人々のペットへの意識が違います。
良いか悪いかは別にして、スウェーデンやドイツはペットショップはないそうです。
基準が厳しすぎて経営ができないんですって。
世の中の流れなので、もしかしたら日本も近いうちにそうなるのかもしれませんね。
ただ、私が想うのはペットを迎えるにあたって、
飼い主がもっとペットのこと知ること
が人と犬のちょうどいい世の中になる第一歩だと考えています。
迎えるペットたちのことを知っておく事で、
「自分に育てられるのか」
「快適な暮らしを提供させてあげられるのか」
を考えることができます。
私ができることは飼い主さまと一緒にトリミングをすることで、自分の知識や情報を常に提供したいし、交換したいんです。
トリミングって何のためにするの?
「清潔にするためでしょ?」
じゃあ、カットは?
爪切りは?
耳掃除は?
今のその子にとって必要ことと必要じゃないことを一緒に考えたいんです。
わんこはほんとにぬいぐるみみたいに可愛くカットされたいのかな?
可愛くなるためにわんこはずっとトリミングテーブルで立ちっぱなし。
しかもじっと耐えてます。
ほんとにすごいですよね。
そんなわんこたちに私たちは甘えてませんか?
それってちょうどいいでしょうか?
私はそうは思いません。
けれど、可愛くカットするともっと飼い主様に可愛がってもらえます。
だから、カットの時間をできるだけ楽しくトリミングしてあげたいんです。
そうすればちょうどいいでしょ?
子犬からの練習
じゃあ、どうやって楽しくするのって話しですが、haloではハイシニア以外は基本的に子犬からの練習を終えなければ本番のトリミングは行いません。
なぜか?
わんこにトリミングの意味を持たせてあげたいからです。
人からすれば
毛が伸びてきたから切る。
爪が伸びてきたから切る。
という意味があるのは当たり前のことでしょう。
けど、わんこはどうでしょう?
毛が伸びてきたから切らなきゃ…なんて思いません。
毛が伸びてきたからカットしなきゃ仕方ないじゃないか!
なんて割り切ったら簡単です。
けど、私にはできません。
ずっと続いていくトリミングが辛いところや怖いところになってしまったら可哀想過ぎます。
だから子犬から、少しずつ慣れていってトリミング室を好きなところにしてほしいんです。
そして、ご高齢になっても負担なくトリミングをしてあげたいんです。
高齢のトリミング
高齢になると色んなことが負担になってきます。
心臓が悪くなって来たり、免疫力が落ちてきたり、体力も少なくなります。
子犬から練習して、トリミングが好きであれば負担はかなり少なくなります。
が、
haloでは、13歳以上(ハイシニア)からのトリミングも受けてます。
前職は動物病院のトリマーだったので、シニア犬のトリミング経験もそれなりにあったからというのもありますが、
受け入れるサロンが減ったり断られるケースも多くあり、飼い主様が困っているという現実もあります。
ハイシニアちゃんにはトリミングが苦手で噛む子、暴れる子なども多くいます。
ハイシニアで興奮をすると命の危険がありますよね。
だから、haloでは飼い主さまの付き添いは絶対で、常にわんこの状態を見てもらいます。
そして、この子にとって
今、必要なトリミングを
飼い主様の希望とわんこの反応、状態、体力を天秤にかけてできる範囲で
優先順位をつけて行います。
作業は1日最大1時間まで。
あらかじめ日にちを分けたプログラムを作成します。
なかなかその通りにはいかないことも多いで、臨機応変に対応することが必要ですし、飼い主さまもそのご覚悟が必要にはなります。
一緒にトリミングをすると、更に愛犬が愛おしくなりますよ。
さて、長くなりましたが、haloのことが少しでもご理解頂けたなら嬉しいです!
人とわんこがもっと過ごしやすい世の中にしてくぞー!